Earthink株式会社(兵庫県三田市)の採用関連・業務関連のブログ
件数:146件
なんと、電気を使わず、この暖かさに、びっくりする飼い主さん、続出!
電気代高騰、ペットに家計にやさしい電気不使用のあったかマットのご紹介です!
まだまだ冷える朝晩の気温差に使えるペットマット!
一日中使っても、裏面に搭載した消臭達人で、あのプンプンする匂いが、臭わない!
しかも、コードがないから丸洗い可能!
ペットが暮らすおウチなら、一枚は欲しい!
蓄熱あったかマットです!
詳しくはコチラから
▽▽▽
マイナビ就職EXPOに参加!
いよいよ就活が解禁になり、弊社でも合説・個別説明会が同時スタートしました🏃♀️✨
まず・・先週は神戸で開催された「マイナビ就職EXPO」に出展!
今年も通販業界は興味を持ってくださる学生さんが多い印象で、たくさんの方と出会えました😆✨
個別説明会も開催しています!
そして昨日は個別説明会も対面にて開催!
遠方からも学生さん達が来てくださいました(*^▽^*)
座談会や匿名質問コーナーなど、社員と意見交換のできる場を設けているので、
弊社への就活だけでなく、業界研究にもお使い頂けると嬉しいです🌷
3月はどんどん個別説明会を開催予定、合説にも参加予定ですので、
皆さまと出会えることを心待ちにしています🙏
個別企業説明会エントリーフォームはこちら
コタニ住研×Earthink×スモカモス×華-Yakuzen
合同親子クッキングイベント開催しました!(兵庫県三田市)
先日ブログでもアナウンスしておりました通り、
先週の日曜日に4団体合同の親子イベントが行われました(*^▽^*)
弊社からは、料理教室で使用する「北海道産無添加野菜フレーク」を4種類ご準備しました♪
当日は4組の親子が参加してくださり、とても和気あいあいとした空間で料理が行われました!
今回の教室の先生は、兵庫県三木市で薬膳教室をされている華-yakuzenの華尾さま(⌒∇⌒)
こちらの野菜フレークを使った、子供でも楽しめるレシピを考案してくださり、とても参考になりました。
完成後はみんなで実食・・!子どもたちの中にはおかわりをしている子もいました♪
私も実際に試食させていただいたのですが、野菜をたっぷり使っているのに粉末ということもあり
野菜がいい意味で主張してこないので、たしかに子供でも食べやすいだろうなと感じました!
イベント終了後にさっそく弊社のサイトから商品を注文してくださった方もいて、すごく嬉しかったです(≧▽≦)
こちらのイベントを企画してくれたスモカモスプロジェクトの学生さん、
素敵なショールームをお貸しいただいたコタニ住研さま、
素敵な料理教室をしてくださった華-yakuzenさま、本当に貴重な機会をありがとうございました!
北海層産無添加野菜フレーク販売はこちら
24卒 個別企業説明会
24卒学生さん対象



個別企業説明会のご案内ですっ!
毎年、学生さんに大人気の通販業界!
Earthinkは入社1年目からさまざまなスキルを習得できる環境、
そして在宅ワークや残業ゼロなど、ワークライフバランスも徹底的に重視した
業務環境で皆さんをお待ちしております

説明会では、匿名質問コーナーなども行いますので、
少しでも興味がある方や業界研究をしたいという方もぜひお越しください


Earthinkでは輸出入や越境ECも行っています(^▽^)/
なかでも米国Amazonには、まだ日本語のサポートが何もなく、日本からの出店者もあまりいなかった2015年から張り切って出店しています✊✨
昨年からはJETRO(日本貿易振興機構)と米国AmazonがタイアップしたAmazon.com上の「JAPANSTORE」にも参加しています!
昨年10月に行われた「国内最大のECイベント Amazon ECサミット2022」にて、JAPANSTOREでの成功事例としてEarthinkをご紹介いただきました!
Earthink成功事例@Amazon ECサミット(YouTube)
「日本の素晴らしい商品をアメリカの方々にお届けしたい」
そんなシンプルで熱い思いだけでやっています。
「アメリカ、またはそのほかの国に自分の商品を出してみたい。」
「でもやり方がわからない。」
そのような事業者様、メーカー様はいらっしゃいませんか?
ぜひともわたくしたちにそのお手伝いをさせてください!✨
お話をお聞かせいただくだけでも結構です。
Zoomでオンライン商談も可能です。
ご連絡お待ちいたしております!(*^^*)
米国Amazon、輸出入担当: 米田 明子(こめだ あきこ)
コタニ住研×Earthink×スモカモス×華-Yakuzen
合同親子クッキングイベント開催♪
なんとこのたび、他企業・団体の合同企画にEarthinkも参加させていただくことになりました(*^▽^*)
同じビル内の注文住宅リフォーム専門「コタニ住研」さまのショールームにて、弊社の取り扱い商品の
「北海道産野菜フレーク4種」を使った親子クッキングイベントが開催されます!
このクッキングでは、薬膳教室「華-Yakuzen」から講師の華尾先生をお招きし、
親子でできる簡単かつ栄養満点のレシピを教えて頂きます♪
メニューはこんな感じ・・・!野菜を使っているものの
子どもたちでも好き嫌いなく食べられるようなラインナップになっています(^O^)
イベント企画はなんと三田市の学生!
市内にいる学生や若者が「三田に残る」「関わり続ける」、そして離れてもまた「戻ってくる」という選択肢を持つために。
そんな背景から現在行われている、地域活躍人材育成プログラム「三田スモカモス・プロジェクト」の参加者
絹村さんが実はこのイベントを企画してくださりました!
開催日程・ご予約
こちらのイベントの開催日は 2023年2月26日(日)10:00〜14:00 (*^▽^*)
参加費は1組2500円(材料費・テキスト代含む)となっております♪
限定先着8組となりますので、ぜひお早めのご応募をお待ちしてます!
↓ お申し込みはこちら ↓
※お問い合わせはコタニ住研の三隅さんまでお願いいたします!
part3@kotani-jyuken.co.jp
沢山の方のご参加を心よりお待ちしております(*´▽`*)
Earthink 冬インターン終了♪
12月のはじめから1か月を通して開催していた、冬インターンが先日終了しました(^O^)
今回のインターンは完全オンラインだったため、全国各地からいろんな大学の学生さんに参加いただきました!
27日には最終報告会を行い、各自作成いただいたYoutube動画についての発表や
社員からSNS投稿のフィードバック、最後には座談会も実施し、内容満載な時間を過ごしました
弊社のインターンは就活目前の3回生だけでなく、1回生から参加いただけるようなプログラムを
毎回ご準備しています(^O^)
今までも多くの学生さんに、学年問わず参加してもらっておりますので、通販業界に興味がある方や
いろんな業務を体験してみたい!という方は、ぜひ今後お待ちしております〜!!
学生の間しかできない、沢山の経験をこの機会にしてみてくださいね♪
インターン生のYoutubeついに公開!
現在開催中の冬インターンにて、学生さんたちが制作したYoutube動画がついに公開となりました(*^▽^*)
今回題材にしていただいた商品は、弊社でも取り扱いを開始して間もない「だし麺シリーズ」。
https://sakurastore.biz/collections/dashimen
ご当地食材のだしを生かした贅沢な袋めんシリーズを、様々な角度から動画で紹介していただきました!
下にリンクを貼っていますので、ぜひ見てみてくださいっ
(1)【つけ麺】インスタントラーメンをつけ麺にアレンジしてみた!〜鴨白湯・魚介風〜【簡単】
(2)ボリューム満点!インスタントラーメンであんかけ焼きそば
(3)低カロリーでだしにこだわったインスタントラーメン
(4)【塩ラーメン】1人で簡単プロの味!鶏塩白湯ラーメンの作り方。
(5)インターシップ生のラーメン生活1日目:名古屋コーチン鶏塩白湯ラーメン
(6)インターシップ生のラーメン生活2日目:霧島黒豚豚骨だし
(7)インターシップ生のラーメン生活3日目:北海道産帆立貝柱だし塩らーめん
2022冬インターンシップ始動!
先週より、ついに冬インターンシップがスタートしました!
全国各地よりたくさんの応募をいただき、今回も無事に始めることができて安心しています(≧▽≦)
先週はさっそく初回の顔合わせと、社長・社員より「SNS&動画作成&マーケティング」に関する
セミナーを開催しましたっ
通販業界ではもちろん、どの業界に行っても役に立つ知識になるということで
みなさん真剣に聞いてくださっていましたよ♪
ちなみに今回のインターンでは学生さんたちに、こちらの新商品を使ったYoutube動画を
作ってもらうことになっており、それも楽しみです(^O^)
完全オンラインのため、各自の作業が多くはなってしまいますが、たくさんコミュニケーションをとりながら
楽しんで1か月やっていきたいです!
「ひょうご仕事と生活のバランス企業」に選ばれました!
このたび「ひょうご仕事と生活のバランス企業」としてEarthinkが選ばれ、表彰式に参加させて頂きました
※「ひょうご仕事と生活のバランス企業」とは?
ひょうご仕事と生活センターでは、多様な働き方の導入や、仕事と家庭生活の両立の促進など、
「仕事と生活のバランス」の実現推進のために先進的な取組を実施している企業・団体等を表彰しています。
これまでの14年間で、計152団体が受賞しています。
https://www.hyogo-wlb.jp/promotion/award
今年度は、県内のわずか13団体のみが受賞・・とてもありがたい賞をいただくことができました(´;ω;`)
Earthinkの企業理念の中には、「幸せ」というワードがたくさん使われています。
事業を行っていく上で、お客様の幸せはもちろんですが、会社で働く従業員の幸せも尊重していきたい。
それには、はたらく環境の整備が必要になってきます。
Earthinkでは、残業ゼロや有休消化率の高さなど、働き方において自信を持っている点は
沢山ありますが、制度面だけでなく1人1人が気持ちの面でも「楽しい」「面白い」と感じながら
働き、仕事・プライベートの両方で充実感を感じられるような環境づくりをしていきたいです(^O^)
素敵な賞を誇りに、これからも従業員一同がんばっていきます